ヤマトクロネコDM便と佐川ゆうメール便のサイズ・重量・価格
質問
現在自社でニュースレターを作成し約300通をヤマトのクロネコDM便で毎月発送しています。
しかし作業も大変でDM発送業者で出すほうが安いので切り替えようと思っています。
ただ佐川のゆうメール便も気になっています。
ヤマトクロネコDM便と佐川ゆうメール便を比較した場合に特徴があるのでしょうか?
またサイズや大きさや料金などについても教えて下さい。
今後小冊子やプレゼントも同梱したり、同じ会社さんへ同じカタログを複数冊送りたいと思っています。
私の印象ではヤマト運輸のクロネコDM便の質が一番高いように感じます。
回答
それぞれの呼び方が長いので下記のようにこの中では呼ばせてもらいます。
・ヤマト運輸のクロネコDM便(旧メール便):クロネコDM便
・佐川急便のゆうメール便:ゆうメール便
他のお客さんにもよく聞かれます。
またヤマトが好きな人、佐川急便が好きな人など様々です。
○○さんが言われるように、それぞれに特徴がありますので
順番に見ていきます。
30年前のヤマト運輸と佐川急便は
今の形態と大きく違っていました。
取引先で言うとヤマト運輸は個人宅を中心としていました。
一方佐川急便は会社などの法人が専門でした。
今でも多少面影はありますが、ヤマトも佐川も
個人・法人を問わずに扱うようになりました。
配送方法については大きな違いがあります
ヤマト運輸は自社で配達しています。
一方の佐川急便のゆうメール便には2つのパターンがあります。
一つは自社で集荷し、配達は新聞配達所などで自社以外での配達です。
その後名前がゆうメール便になり、佐川急便が集荷し、仕分け作業などをした後郵便局に持っていきます。
したがって佐川急便のゆうメール便の配達は郵便局が配達します。
値段も変更になりました
普通のDMやニュースレターを発送する場合(200g以下)
佐川急便は以前80円でしたが今回から115円に値上げになりました。
一方のクロネコDM便は上限168円になり、個人からの受けはできなくなりました。
取り扱える重さも1㎏以下になりました。
当然DM発送代行業者は大量発送しますので割引を受けているため送料を安くできます。
佐川急便は3kgまで取り扱えます。
・200g以 110円
・500g以内168円
・1kg以内299円
・2kg以内330円
・3kg以内456円
になります。
佐川急便はまた最大の厚みが3cmまでOKです。
取り扱えるサイズも異なります
ヤマト運輸のクロネコDM便は長辺34cm以内・厚さ2cm以内の
縦+横+厚さの合計が60cm以内で重量1,000g以内のもの
A4サイズの目安は角2封筒以内のサイズとなります。
(角2封筒=縦:33.2cm・横:24cm以内)になり、A3サイズは扱えません。
佐川急便のゆうメール便は縦34cm・横25cm・高さ3cm・重量3kg以内のお荷物が対象です。
このように同じクロネコDM便でも扱えるサイズと重さ、価格が異なりますので注意してください。
宅急便の荷物をクロネコDM便で送る
今まで宅急便を使って送っていたものを、クロネコDM便で送ることができるようになれば発送費は大幅に下がります。
しかしクロネコDM便の規定で通販商品の配送は禁止になっています。
クロネコDM便取り扱い物の中に書かれている、取り扱い可能なものの中に含まれている、
冊子、雑誌、カタログ、商品サンプル、DVDやフロッピーなどは宅急便ではなくクロネコDM便に置き換えられないか考えましょう。
ものすごい経費削減ができることがあります。
宅急便の荷物をクロネコDM便で安く送る方法の詳しいページ
宅急便をクロネコDM便で安く送る方法
トラブル
宅急便で送る場合には荷物を届けた時にお客様より受け取りの印鑑もしくはサインを頂きます。受け取り時に印鑑もしくはサインを頂くことによりお客様とのトラブルが減ります。
クロネコDM便の場合は郵便ポストに手紙などと同じように投函します。
実際に起こったトラブルとして下記があります。
・受け取ったクロネコDM便をいらないものだと判断して捨てられた。
・受け取った人がそのクロネコDM便をなくした。
・受け取ったことを忘れてしまった
次にお客さんとのトラブルで「クロネコDM便は受け取っていない」
と言われた時の対応方法を紹介します。
ヤマトクロネコDM便の場合には追跡調査ができるので(DM発送代行専門業者であれば可能なところが多い)
追跡調査の結果をお客さんに見てもらう方法があります。
お取り扱いできるもの・できないもの

ヤマトクロネコDM便と佐川ゆうメール便の比較表
佐川急便のゆうメール便やクロネコDM便の比較と使い方などについてまとめました。

参照元
ヤマトクロネコDM便
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/dmbin/
佐川ゆうメール便
https://www.sagawa-exp.co.jp/service/y-mail/
参照日 2020年12月24日
DMを安く送る方法 関連ページ
他のおすすめ記事
031_DM発送代行業者(会社)の比較方法
147_DM発送代行業者への問題点
114_DM発送代行比較サイトの長所と短所
118_良いDM発送代行業者の選び方
102_発送代行の意外な使い方
次の記事
203_コンサルタントの料金トラブル

お見積はその場でお答えいたします
↓ワンクリックでお電話できます↓
TEL 0561-37-2027
土日祝祭日休み 9時から18時まで(昼食時間もOK)
フォームでのお見積依頼はこちら
3時間以内に返信いたします
(営業時間外を除く)